採集紀行 カズサヨシノボリ採集記@千葉県 2024秋の遠征。今回は千葉県固有種のカズサヨシノボリを狙ってみました。3日かけて安房、上総、下総を縦断し、充実の淡水魚採集遠征記録をお送りします。 2025.03.31 採集紀行
採集紀行 シマヒレヨシノボリ?採集記@徳島県 じんぞくたらいうどん編 9月の遠征、第三弾は徳島県。久しぶりの四国地方でシマヒレヨシノボリを狙ってみました。また、カワヨシノボリを出汁として食べる「じんぞくたらいうどん」も実食。 2025.02.01 採集紀行
採集紀行 カワヨシノボリ採集記@長崎県 五島列島 福江島 9月の遠征、第二弾はなんと離島。長崎県、五島列島の一つ、福江島。今回のターゲットはカワヨシノボリ。カワヨシノボリは西日本の広範囲に分布が見られる普通種です。が、あえて離島まで行って狙うのは......それなりの理由があります。またサブターゲ... 2025.01.19 採集紀行
採集紀行 2024年9月 大連続ヨシノボリ釣り遠征 9月のヨシノボリ釣行遠征記録です。新潟県の不明種、群馬県の移入カワヨシノボリ、山形県のトウヨシノボリを狙ってきました。たまには釣りもよいですね。 2025.01.10 採集紀行
よもやま話 大ヨシノボリ展に行ってきました。 2024年、京都大学の大学祭ですべてのヨシノボリが展示されるという「大ヨシノボリ展」に行ってきました。知る限り、文句なしNo.1のハイレベルな企画展でした。 2024.12.09 よもやま話
採集紀行 ヌマヨシノボリ(道東産トウヨシノボリ)採集記@北海道 東部 ヌマヨシノボリの名で知る人ぞ知る、トウヨシノボリ道東個体群採集記録です。元となった資料の写真は1個体のみ掲載でしたが、今回は複数個体の捕獲に成功しました。 2024.10.06 採集紀行
採集紀行 カワヨシノボリ採集記@福井県南部 若狭俺寿司編 大遠征の初日。福井県でのカワヨシノボリ採集記録です。福井県の個体群は不明型とされ不明点の多い個体群となるようです。外見上の特徴は、無斑型に近いようでした。 2024.05.09 採集紀行
採集紀行 トウヨシノボリ採集記@新潟県 佐渡島 新潟県佐渡島でのトウヨシノボリの採集記録です。今回は採集メインでないプランのため、短期決戦でした。一応、狙い通りのトウヨシノボリを捕獲することはできました。 2023.11.28 採集紀行
採集紀行 クロダハゼ採集記@栃木県 南部 栃木県でのクロダハゼ採集記録です。このポイントの個体は赤みが強く、アゴ下に赤い斑点が入るちょっと変わった個体が多く見られました。 2022.10.12 採集紀行
よもやま話 福島県産トウヨシノボリ徹底比較 福島県産のトウヨシノボリを6産地分集めて徹底比較。同じ福島県産でも産地や生息環境により変異が大きく、トウヨシノボリの多様性が垣間見えます。 2022.09.27 よもやま話