クロヨシノボリ&シマヒレヨシノボリ採集記@京都府北部 丹後絶待編

どうも、サビぬきです。

今回は3日間で3府県に渡る大遠征。
福井県南部でカワヨシノボリ、京都府北部でクロヨシノボリ、岐阜県南部でトウカイヨシノボリを狙うという超大型プランを組みました。

今回は2日目。
京都府北部にて、クロヨシノボリ狙いの遠征記録をお届けします。

初手、大遅刻

今日も、前日の同行者と共に採集の予定でした。
しかし集合10分前になって待ち合わせ場所につき連絡したところ、急遽1時間遅れる、とのことwww

仕方がないので、適当に時間を潰すことにしました。

マイヅルプリンを買うなどした。
田辺城にも寄るなどした。

結局10時になっても彼は来ず。
なんだかんだ10時半前になってやっと来て出発できましたwww

1時間以内の遅刻は昔からまぁよくあること、の範疇だとは思うのですが、1時間以上はまぁなかなかないですねwww

という訳で、採集に向かいます。

京都のシマヒレヨシノボリ

今回の目的はクロヨシノボリ。
なのですが同行者曰く、目的地の途中にシマヒレヨシノボリが採れるポイントがあるとのこと。

しょっぱなから出遅れてなんかアレではあるものの、京都の集団は興味があります。
せっかくの機会、少し狙って行くことにしました。

ポイントについて、網を入れてみると。

ゴクラクハゼ。

最初に採れたのはゴクラクハゼ。
ゴクラクハゼとシマヒレヨシノボリが同時にいるポイントはなかなかない印象ですが、同行者曰く、いるそうです。

それからしばらく網を振るいましたが、入るのはゴクラクハゼばかり。
と、すると。

いた。シマヒレヨシノボリ。
採り方になれるとちらほら。

このポイントは採り方に少しコツがあるようで、後半少し数を採ることができました。
しかしながら、全体的に小型個体が多い印象でした。

さて、今回の本命はクロヨシノボリ。
このあたりで採集を切り上げ、本命の目的地に向かいます。

京都のクロヨシノボリ

しかし最初に出遅れた影響か、ポイント着前に結構いい時間になってしまいました。
昼飯を食べることにします。

まずは腹ごしらえ

海の京都の天丼!

いよいよ本命、クロヨシノボリ

腹ごしらえを終えて、川に向かいます。
ここが、今回の本命のポイントになります。

割と流れが強めの川。

早速、網を入れてみると。

最初に網に入ったのは、スミウキゴリ。

かなり流れの強い河川でしたが、最初に入ったのはスミウキゴリ。

今回の本命!日本海側のクロヨシノボリ!

これが今回の遠征の本命。
日本海側のクロヨシノボリとなります。

こいつを見るために長距離運転した甲斐がありました!

個体差の可能性もありますが、以前採集した和歌山県産のものに比べると京都府産のクロヨシノボリのほうが黒みが強く、どことなく細長い印象を受けますね。

参考:和歌山県産クロヨシノボリ

その後、数匹追加で採集できたものの、全体的に小さめな印象でした。
以前採集したときはもう少し数が居たらしいので、季節的なものなのかもしれません。

そしてこのあたりで、スケジュールの都合上タイムアップ。
朝もう少し早く出られていれば……

海の京都は、桜満開。

帰り道、桜は満開。
その後同行者と解散し、今度は岐阜県に向かうのでした。

最後はやっぱりラーメン

SAで食べた魚介とんこつラーメン!
おみやげ塩サイダー

そんなこんなで「海の京都」を一通り楽しみ、高速で岐阜県まで突っ走ります。

岐阜県と言えば……。
そう、次回は「トウカイヨシノボリ」の採集記録をお届けします。

3日間にわたる長期遠征の最終日。
次回は濃尾編、更新をお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました