採集紀行 クロダハゼ?採集記@埼玉県南部 埼玉県でのクロダハゼ採集記録です。今回の水系の個体は、ややばらつきが大きく怪しい感じもします。また同行者の希望で、ムサシノジュズカケハゼなども狙いました。 2024.03.27 採集紀行
採集紀行 オガサワラヨシノボリ観察記@すみだ水族館+島根県遠征 前編 小笠原諸島固有のヨシノボリ「オガサワラヨシノボリ」を展示している東京のすみだ水族館に行ってきました。写真盛りだくさんでお届けの上、次の旅の伏線もあったり。 2022.12.23 採集紀行
ヨシノボリ図鑑 オガサワラヨシノボリ オガサワラヨシノボリは小笠原諸島固有のヨシノボリです。クロヨシノボリに近縁と言われています。東京のすみだ水族館でも見ることができます。 2022.12.23 ヨシノボリ図鑑
採集紀行 カワヨシノボリ(富士型)採集記@山梨県 山梨県でのカワヨシノボリ採集記録です。いわゆる富士型と呼ばれる、背ビレの形状が特徴的な集団が今回の狙いです。用水路に焦点を絞って探索してみました。 2022.11.02 採集紀行
採集紀行 クロダハゼ採集記@栃木県 南部 栃木県でのクロダハゼ採集記録です。このポイントの個体は赤みが強く、アゴ下に赤い斑点が入るちょっと変わった個体が多く見られました。 2022.10.12 採集紀行
ヨシノボリ図鑑 カズサヨシノボリ カズサヨシノボリは千葉県固有のヨシノボリです。房総半島の山中にのみ分布します。クロダハゼと異なりオスの背ビレが伸長する点が特徴です。 2022.04.25 ヨシノボリ図鑑
ヨシノボリ図鑑 カワヨシノボリ無斑型 カワヨシノボリは西日本では一般的なヨシノボリです。色彩や斑紋は不定ですが、胸ビレの条数が17本以下である点で区別可能です。一生を河川で過ごします。 2022.04.18 ヨシノボリ図鑑
ヨシノボリ図鑑 トウヨシノボリ トウヨシノボリは全国でふつうに見られるヨシノボリです。橙色斑が特徴とされますが絶対ではありません。区別は難しく、複数種を内在する可能性が疑われています。 2022.04.18 ヨシノボリ図鑑
ヨシノボリ図鑑 シマヨシノボリ シマヨシノボリは頬の赤い縞模様が特徴的な、派手な印象のヨシノボリです。海に注ぐ河川の下流に多く、まとまった数が見られることが多いです。 2022.04.18 ヨシノボリ図鑑