コケ掃除 ~劇的before-after~

ぎゃーす!汚っったねぇなぁ、オイ!www

あ、どうもサビぬきです。

今回はコケにまみれたヨシノボリの水槽をキレイに掃除しようと思います。
サボりすぎか?

コケを生やすことにより、ヨシノボリから人間が見えにくくなるので落ち着きやすくなる というメリットがあるにはあるのですが、さすがに限度はあるでしょう。

この状態からスタート。
なんとかなれーッ

コケ掃除の強い味方

「これ」を使います。

メラミンスポンジ。

台所の掃除とかにも便利な「メラミンスポンジ」です。
某・激落ち氏みたいなやつです。

そのままだとデカいので、カッターナイフでいい感じのサイズにカットして使います。
いい感じのサイズにカットしたら、早速擦ってみましょう。


こんなに落ちます

今回はコケがあまりにも多すぎるので軽くこすっただけで水中に舞ってしまい濁っています。
本来はこうなる前に掃除するのが理想です。

あとなるべく水中でスポンジを握らないようにしましょう。
水中でスポンジを握ると水が濁るだけでなく、コケの胞子が舞ってしまうのでまた生える原因になります。


だいたい落ちましたが・・・

壁面のコケはだいたい落としました。

しかしながら。

どうやら石もだいぶ、コケまみれみたいですね。

石をずらすと・・・
もともとの色がくっきり!

タワシで擦ります。

というわけで、タワシで石をこすります。
水槽内で擦ったら大変なことになっちゃいますので、水槽外に出してから擦ります。

キレイになりました

石をタワシでゴシゴシ擦ってから、水槽内に戻してみました。

・・・いい感じですね!
ついでに水も半分くらい換えちゃいましょう。

掃除前はヨシノボリの姿を確認することができないほど汚れまくっていましたが、これでもうヨシノボリをくっきり観察できます。

あれほどまでに汚かった水槽が・・・
なんということでしょう。
ものの15分そこらでこんなにキレイに!

という感じで、メラミンスポンジとタワシを使うと、コケまみれで汚くなった水槽もスッキリキレイに掃除できます。
ちなみに、掃除開始から終了までかかった時間は約15分ほど。

ヨシノボリの水槽がコケにまみれてきたら、ぜひ試してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました